国際交流基金ベトナム日本文化交流センターは、3月15日、3月17日に、アジアセンターフェローとして日本で制作活動を行ったベトナム人写真家マイカ・エラン氏と、撮影に協力した、ニートひきこもりに対する支援活動を行っている大栗彩子氏を迎え、トークショーを開催します。
マイカ氏がフェローシップを得て行った日本での撮影活動や撮影から感じたこと、またこのプロジェクトの方向について話す一方で、大栗氏は、実際の支援活動から得られた経験や活動の内容をお話しいただきます。また、この活動を経て、ひきこもりの状況から抜け出して社会に戻る途上にある日本の若者もゲストに招き、様々な視点から紹介します。
時間: | 2017年3月15日(水) |
18:30-20:30│入場無料 | |
国際交流基金ベトナム日本文化センター 中庭/ギャラリースペース | |
(27 Quang Trung, Hoan Kiem, Hanoi) | |
2017年3月17日(金) | |
10:00-12:00│入場無料 | |
ベトナム国家大学人文社会科学大学 H棟2階 | |
(336 Nguyen Trai, Thanh Xuan, Ha Noi) |
Profiles
マイカ・エラン(Maika Elan)
国家大学ハノイ人文社会科学大学で社会学を専攻した後、ロモ・シリーズのカメラで2008年から日々の生活の写真を撮影し始める。
程なく、ファッション関連の撮影を軸にプロとして活動を開始、2010年にはベトナムのゲイ・カップルの姿を撮影した「The Pink Choice」は、米国、英国、ドイツ、イタリア、ルーマニア、スペイン、中国、インド、ブラジルなど多くの国で様々な媒体に掲載された。これによりインドシナ・メディア・メモリアル・ファウンデーションより2010年のベスト・フォト・エッセイ賞、ベスト・シングル・フォト賞をダブル受賞、さらに「The Pink Choice」はワールド・プレス・フォト2013のコンテンポラリー・イシュー部門、プライド・フォト・アワード2013のドキュメンタリー部門でともに最優秀賞を獲得した。
2016年3月から9月にかけて、国際交流基金アジアセンターのアジアフェローシッププログラムにて日本で「ひきこもり」の取材と撮影を実施した。
http://viiphoto.com/author/maika-elan/
大栗彩子(おおぐり・あやこ)
認定NPO法人ニュースタート事務局、「レンタルお姉さん」として活動。(写真左)
ニートひきこもりの若者の自宅を訪問する「レンタルお姉さん」として10年間活動。
カウンセラーでもメンタルフレンドでもなく、手紙や電話、訪問でのコミュニケーションを通して、半年~1年くらいかけて若者を引き出しす支援活動に従事している。
会社で働くことだけが人生と感じがちな日本の社会で、もう少し幅広い視野の中には色んな生き方があることを伝え続けている。
マイカ・エランの撮影活動にあたって、情報提供や活動紹介などの協力を行う。
ゲスト:
橋本匡矢(32)
中学までは優等生だった。高校進学後、優等生で居続けられない自分自身に失望し、以後自分の中にある「勝ち負け」の価値観に苦しむ。一度は正社員として働くも途中で緊張の糸が切れて退職。人生を模索するため世界を旅する「ピースボート」に乗船し、ベトナムも訪問した。それでも思うようにいかず、7年間引きこもる。両親が「レンタルお姉さん」を依頼し、ニュースタートで再出発することを決意。現在は自分自身を肯定するために、集団生活の中で自らを見つめ直す日々。
尾川壮弘(24歳)
13歳から22歳までひきこもり、ほとんと家でネットゲームをしていた。その後入寮1年半、得意の調理を活かしてアルバイトと一人暮らしを始めるも不規則なシフトで続かず半年で辞める。親とは離れたいと自ら再入寮して3ヶ月経ち今に至る。今回のベトナム訪問は「未経験のことを色々体験しよう」とスタッフに誘われて参加。
■ Press Release
■ 問い合わせ先
河井
国際交流基金ベトナム日本文化交流センター
27 Quang Trung, Hoan Kiem, Hanoi, Vietnam TEL 04-3944-7419 www.jpf.org.vn www.facebook.com/japanfoundation.vietnam
2018 年 4月 13 日
(ホーチミン市)総合日本語B1‐1(中級)第Ⅳ期講座のご案内2018 年 3月 29 日
「にほんご人 お~い!」・国際交流基金ベトナム日本文化交流センター 設立10周年特別号(2018年3月)2018 年 3月 27 日
2018年第1回日本語能力試験(7月1日)について2018 年 3月 23 日
平成30年度日本語教育機関活動支援助成プログラム公募のお知らせ2018 年 3月 13 日
(ハノイ)‘2018まるごと初中級A2/B1(Part 1)月水コース 受講生募集のご案内2018 年 2月 2 日
2017年第2回(12月)日本語能力試験 オンライン試験結果発表について2018 年 2月 1 日
JFにほんごeラーニング みなと2018 年 1月 25 日
(ホーチミン市)総合日本語A1-1(入門)後半講座のご案内2018 年 1月 24 日
(ハノイ)‘18まるごと中級1 B1(Part 3) 受講生募集のご案内2018 年 1月 23 日
(ハノイ)‘18まるごと初級2 A2(Part 2)午後コース 受講生募集のご案内